こぼれないと評判のマンチキンのミラクルカップ、本当にこぼれないの?いつから飲めるの??と私も買う前は半信半疑でした。ただでさえバタバタする離乳食や子どもとの食事が少しでも楽になれば‥というわらにもすがる思いで試してみて分かった事実・メリット・デメリットなどをお伝えします!

ストローマグより洗うの簡単!

ステップアップにも!
マンチキンのミラクルカップとは?
私も離乳食に挑戦するまではその存在を全く知らなかったのですが、「赤ちゃん コップ こぼれない」などのキーワードでその存在を知りました。私も最初はマンチキン?コップ?カップ?なにそれ状態でした。
そこでこのコップの凄さをどうぞ。

ひっくり返しても1滴もこぼれません。まさにミラクル。
ミラクルカップはなぜこぼれないの??
ミラクルカップがこぼれない秘密はこちら。
点在する穴からお茶が出てきて、それをシリコンの蓋でガードしています。

ミラクルカップのお手入れは??
そしてミラクルカップのさらによいところはお手入れの簡単さ!!
パーツも少なく、手洗いでも簡単です!!

この楽さは本当試してみてもらいたい‥!!
ミラクルカップのメリットは?
なんと言ってもこぼれにくいこと・お手入れの簡単さです!
ただ、机の上から落ちるような衝撃ではさすがにこぼれますが、被害が非常に少なくすみます!!
蓋があるのでお出かけにも持っていけます。
ミラクルカップのデメリットは?
わりとすぐ慣れますが、慣れるまでは飲みづらいです。ちょっと吸いながら飲む感じです。
次男の時は既に結構離乳食が進んでいた1歳間際?頃に試してみたところ嫌がられたので、三男には離乳食始め頃から試してみました。ちょっと吸いながら飲むので、むしろ低月齢のうちの方が覚えが早いかもしれません。
あと、もしパッキンを無くしたら見つける自信がないのですが、買い替え以外に方法がなく、部品を買うことはできないようです。

赤ちゃんの反応は??いつから飲めるようになった??
三男が使い始めたのは確か7ヶ月頃で、2,3回試しに口に当てていたらするっと飲めるようになりました。1歳を過ぎた今も嫌がることなく、自分で持って飲んでくれています。
まとめ
何かと散らばりがちな離乳食、お茶だけでもこぼれないと安心できたら大分心持ちが違ってきますよね。むしろ「さぁ倒してみたまえ!」ぐらいの心持ちでいられるので買ってよかったなぁと思います。

お茶こぼれを気にせず食べられる幸せ

日々お疲れさまです!
楽天ROOM・Twitter・Instagramもやってます♪見に来てくれると嬉しいです(´∀`*)

コメント